あさかめ1回目
「名前をつけてあげる」
舞台写真
会場 ギャラリ・カタカタ入り口には案内板(左) 中に入ると色んな物が出迎えてくれる。(右) ※以下、写真はリハーサル(昼12時ごろ)のものです。 本番では、夜の回は外も暗く樹がライトアップされ、 昼の回では芝居の途中から陽が暮れていきました。 昼と夜では台詞も若干変えていました。 |
![]() ![]() |
左から 鶴子(石川はるか) 反山(児玉洋平) 波子(川原安紀子) 多喜子(ヒザイミズキ) 都(いしいせつこ) 女4人で5年間暮らしていた家に、 結婚のため出て行った鶴子が 夫の反山を連れて久しぶりに訪れる。 鶴子のおなかの子供の名前を、 皆で考えようという会。 ワインを飲みながら。 思い出話で盛り上がる4人。 名前の候補は「ふるえ」 「ねがい」 「くじら」 ・・・ |
![]() ![]() |
反山と多喜子は買出しへ、 都は頭痛のため自室へ。 部屋にのこった鶴子と波子。 鶴子の話。 「地下鉄の乗客が揺れているのを見たとき、 神社で見た絵馬が風に吹かれて揺れている風景を 思い出したの」 絵馬が風に吹かれてカタカタ鳴る音のような 名前をつけたい鶴子。 |
![]() |
買出しから帰ってきた反山と多喜子。 「なるべく意味の無い名前をつけたい」という反山。 「『すだれ』、とか。」 ・・・。 「ふざけてるの?」 |
![]() |
鶴子と反山、大喧嘩。 「君に合わせて突拍子も無いこと 言ってみただけだよ」 「あんたはそうやって真面目に わかろうとしてこなかったんだよ!」 部屋を飛び出していく鶴子。 |
![]() |
鶴子を探しにいく反山。 「戻ってきてもいいですよ」 「ありがとう」 残された波子と多喜子。 パーティーの残りを片付け、お茶を入れる。 「トイレにいく」と言って 出て行く波子。 |
![]() |
起きてきた都。 都の目を見て喋らない多喜子。 鶴子も反山さんも戻ってきて、 ずっと皆で一緒に暮らせばいいという都。 「あなたの好きな人と一緒に暮らすことが どうしてそんなに気に入らないの?」 「都ちゃんはどうしてそんな気持ち悪いことばかり言うの」 生ぬるくて暖かい場所。 そんなところにいるのが怖くなった多喜子。 |
![]() |
鶴子を探してみたが見つからなかった波子。 皆の心配を他所に元気に戻ってきた鶴子。 「みんな、絵馬の鳴る音を声に出して言ってみて!」 「いきなりそんなわけのわからないことを・・」 カタカタ・・コトコト・・ 鳴りながら揺れている4人。 「おめでとう」 |
![]() |
*menu* | ||||
概要 | チケット予約 | CAST | 会場 | 稽古日記 |
***** Copyright c 2005 asakame. All rights reserved. *****